こないだのインスタLIVE
保存したの改めて自分で観てみたんやけど
なんか「くっそつまらへん」かったわ(^_^;)
保存した動画ってみんなの
コメントや質問残らへんのよね
後から見た人は多分
何でその話ししとんのか
前後の流れもわからへんやろし
ただ俺が話してるのだけ見ても
面白くもなんともないと思うんよ
突然歌い出すのも謎やしね(笑)
やっぱりアレは
あの瞬間あの場にいた人にしか
感じられへんコトが最大の魅力で
きっと観てる人に
とっての一番の楽しみも
画面から流れては瞬間的に消えていく
その一瞬一瞬の誰かの言葉(コメント)に
同じモノを一緒に共有してる喜びや
同じコトで笑い共感する楽しみ
今この瞬間この場所で確かに
誰か(みんな)と繋がってるという
あの温かい一体感の感覚こそが
LIVEの一番の醍醐味なんやと思った。
主役は(みんな)やねん
(みんな)の存在あってのモノ
(みんな)の温かさや気配すら
感じられへん動画なんて
つまらへんし味気ないわ
やから今後のインスタLIVEは
もう保存せえへんから
観れる人はその時観てな(^_^)
例え画面越しでもLIVEはやっぱり
「参加」する方が絶対面白いし
「あの場」にいることに意味があると思う
リアルな人間関係もそうやんね
普段俺らは人と接する時に
録画してるわけでもないし
会話する時に録音しとるわけでもない
その時の雰囲気も
話した言葉も
浮かべた表情も
思った気持ちも
感じた温もりも
ぜんぶその瞬間だけのモノで
過ぎ去っていく一瞬一瞬は
パッと消える花火みたいに儚いけど
その儚さが俺はええと思うんよ
あの時見たモノ
あの時聞いたコト
あの瞬間感じたことは
データで鮮明に残すより
なんか楽しかったなーって
おぼろげでも記憶や思い出として
心に残していく方がずっとずっと
心が豊かになれるような気がするわ。
またやる時は告知するから
その時はまた「みんな」で楽しもうや✨
大
#インスタLIVEの魅力
#人との繋がり温もり
#記録より記憶
#人間関係#記憶と感情
#講師#作家#高島大
累計15万部突破
恋人。夫婦。親子。自分。
半径5メートルのすぐそばを
幸せにする人間関係LIVE講座
好きな時に好きな場所で観れる
高島へのお悩み相談
個人セッションは
心と髪を癒しキレイにする
全国の講演&イベント最新情報が届く