積極的に育児に参加する夫を「育メン」と言うらしいね
俺が思う、そして実践している「育メン」はこんな感じ
①仕事から帰ってきたら1時間いや30分でもいいから奥
②妻であり母である前に1人の女性として気持ちや考え方
③子供の服を一生懸命選んでいる奥さんの横で、奥さんの
④奥さんがたまには好きなことをしたり、子供に遮られることなくやりたい事ができるように休みの日の半日くらいは俺が子供
⑤子供を寝かしつけるよりも、奥さんがゆっくり眠れる環
⑥掃除、洗濯、料理は奥さんに任せっきりにせず積極的に
⑦奥さんが安心して子育てに専念できるようしっかり働い
⑧自分が仕事で家を空けている間、いつも子供を守り育て
⑨毎日奥さんをハグすること。
⑩子供のオムツ替えたり、子供と一緒にお風呂に入ったり
こんな感じになるわ
うん 8割奥さんやねん(笑)
子育てで俺が大切にしていることは、実は子供よりも奥さ
「奥さんを大切にするコト」
それが子育てで1番大切なんちゃうかなと俺は思う
子供と1番長く長く一緒に過ごす奥さんが
精神的にも肉体的にも安定し安心し、子供と心地良く過ご
もちろん俺も子供を溺れるくらい愛してる
だからこそ子供よりも奥さんなんやわ
夫が妻を愛し大切にすることで
妻は最良の愛を子供に注ぎ
そしてそんな両親を見て子供は愛に触れ、愛を感じ、それ
男の愛と女の愛は本質が違う
やから表現の仕方も役割もやるべきこと言うこと、愛し方
何を以てして育メンと呼ぶか正直俺にはよう分からんけど
『奥さんを大切にするコト』
それが一番大切なコトやと思うわ(^_^)
大