うちの家族の幸せってね
妻であり母である奥さんの幸福度で決まるんよね。
奥さんが幸せやったら
娘も幸せいっぱいに健やかに成長していくし
俺も仕事がどんどんうまくいくようになるんやわ。
奥さんてほんと家の太陽でね
奥さんの幸せなエネルギーが
いつも家の中をパ~っと明るく照らしてくれるんよ。
だから全ての人間関係の中でも
奥さんとの関係性をいつも一番に大切にしとる。
夫婦関係の中ではいつも
愛情や信頼、感謝や尊敬をいつも大切にしとるけど
最も大切にしているのは『安心感』なんよね。
人は安心を得るために生きているといってもいいくらい
人が生きていく上で最も必要で大切で
欠かせない感情が安心感なんよね。
極端な話
今日食べる物がちゃんとあって
屋根の下で温かい布団の中で眠ることができ
生命を脅かされることのない安全が約束されていて
初めて人は心から笑うことができる。
あらゆる幸せの感情は
すべて安心感という土台の上に成り立っているんよね。
家庭の中に安心感をもたらすには
言い方を変えると『不安にさせない』コト
もちろん家族やからね
『心配する』コトはあると思うんよ。
例えば
帰りが遅いと事故にでもあったんじゃないかと心配したり
パートナーや子どもの健康のことを心配したりするのは
大切な人だからこそ起こる感情なんよね
けど『心配』と『不安』ってね
ちょっと違うんやわ
『心配』は自分の『問題』で
『不安』は相手の『問題』やったりするんよね
「心配する」という言葉はあるけど
「不安する」という言葉はないやんね
それは心配というモノの多くは
自分の中にある要因で湧き起こる感情で
不安というモノの多くは
外部や相手の中にある要因に影響されて
湧き起こる感情やったりするからなんよ
不安っていうのは
〝する〟モノではなく
〝なる〟モノなんよね。
例えば
もし帰りが遅い時に
事故にでもあったんじゃないかと心配させるよりも
浮気してるんじゃないかと不安にさせてしまうとしたら
それは日頃の行いや普段からの関わりの中で
パートナーを不安にさせてしまう要因が
自分の中にあったんかもしれんよね。
パートナーとして
相手に心配させないコトは難しいけど
不安にさせないコトはきっとできると思うんよ
今何を考えているのか
この先(将来)どんなビジョンがあるのか
たくさん会話をしてお互いに自分の気持ちや
考えを伝え合い、耳を傾け理解し合う努力をするコト
何を考えているかわからなかったり
先(将来)が見えないときっと不安にさせてしまうもんね。
約束は誠実に守り
嘘をつかずいつも正直にいるコト
信頼できないときっと不安にさせてしまうもんね。
家族が安心して暮らせるだけのお金をしっかりと稼ぎ
必要な分の消費と貯金と投資をするコト
一生懸命働かなかったり、なんの計画性もなく
浪費ばっかりしているときっと不安にさせてしまうもんね。
夫婦で共に子育てをしていくコト
自分一人だけが子育てしてるんかなと感じさせてしまったら
きっと不安にさせてしまうもんね。
愛情や感謝の気持ちは
いつも言葉と行動にしてちゃんと伝えるコト
「言わなくてもわかるやろ」という言葉があるけど
人の心は見えないからな
言葉や行動で表現して伝えないと
きっと不安にさせてしまうもんね。
他にもいくつかあるけど
『奥さんを不安にさせないコト』
『奥さんに安心感を与えるコト』
それが我が家の太陽である奥さんを大切にする上で
最も大切にしているコト。
人が最も幸せを感じる感情は安心感
夫婦関係や家族関係において
それは最も大切なモノ
長い結婚生活を積み重ねていく日々の中でね
改めて
それが一番大切なモノやなとしみじみ感じるわ。
大