夢を形するコミュニティ
K-styleさんにお招き頂き
すぐそばを幸せにするを
テーマにお話しさせて頂きました。
代表の富岡健さんを始め
スタッフさんやコミュニティの皆様が
本当に素敵で素晴らしい方ばかりで
終始あたたかい空気に包まれた会場は本当に心地良い空間でした。
何気なく演台に置かれている
ペットボトルのお水一つとっても
わざわざ買って来てそこに準備して下さった方がいて。
何気なく配置されている
イス一つ一つとっても
早くから会場に来て並べて下さった方がいて。
目の前にあるモノ一つ一つは
決して当たり前にあるモノではく
誰かがそれを準備して下さったことを想うと
感謝の気持ちが溢れてくる。
受付をして下さった方
司会をして下さった方
音響や照明や撮影をして下さった方
みなさんがいて下さったからこそ
この素晴らしい空間と環境は創られ
聴いて下さる参加者の
皆さんがいたからこそ
安心して前でお話させて頂くことに
力を注ぐことができました。
ほんまに素晴らしいのは
華やかな表でスポットライト
を浴びている人ではなく
誰に気づかれるでもない目立たない場所で
誰に知られるでもない見えない所で
いつも支え助け応援して下さっている人たち。
自分を生きることができるのも
自分を生かしてくれる人たちがいて下さるからこそやもんね。
すぐそばの大切な人も
近過ぎて見えなかったり
気づかなかったり忘れがちやけど
当たり前のように目の前にあるこのご飯も
忙しい中一生懸命作ってくれた人がいる。
当たり前のように子どもの
健やかな成長を見ることができるのも
自分の時間とエネルギーを全て注いで
子どもを守り育ててくれている人がいる。
当たり前のように屋根のある家で
あたたかい布団に眠ることができるのも
前を向き懸命に働いてくれている人がいる。
子どもの頃は
大人になると何でもできると思ってたけど
本当の意味での成長とは
自分にはできないことがいっぱいある
ということを知っていくことなんかもしれんね。
その時初めて人の優しさや
温もりや想いを感じることができ
『ありがとう』
心からそう思える自分になれる。
そしていつも当たり前のように
ずっとそばにおるから
ついつい後回しにしがちやけど
どんな時も何があっても片時も離れず
いつも自分を支え励まし
そばにいてくれる大切な自分自身にも
ありがとうを伝えてあげることを
忘れたらあかんね。
みんなあのあと真っ先に自分をハグしてあげたかな。。
今回、想いを伝え夢を叶える可能性を魅せて下さった山本大葵さん
その想いに全力で応え形にして下さったTheNextCreate代表取締役富岡健さん
素晴らしい環境を準備して下さったK-styleコミュニティの皆様
そしてすぐそばの大切な人を大切にするために
お休みの中お越し下さった参加者の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
お知らせ
12月のたかしま家
テーマ『失敗から学ぶ』
うまくいった話よりも
うまくいかなかった話の方が
気づきと学び、勇気や元気を得る価値が大きいです。
今年最後のたかしま家
恋愛。結婚。仕事。お金。自分。
高島大の大失敗エピソード集の数々を聴き
大笑いしながら気づきと勇気元気をもらって新年をお迎え下さい♪
内容一部
・同じ失敗を何度も繰り返してしまう本当の理由
・お金も恋愛も失敗するのは同じ仕組み
・失敗を笑い飛ばし飛躍していく人と
失敗を引きずり落ち込んでいく人の違い
・失敗は素晴らしいと心から思える話
などなど
1月のたかしま家
テーマ未定
1月6日東京LIVE
詳細&先行案内はこちら