うちの娘は時々
聞き分けのないわがままも言うし
嫌なモノややりたくないコトは
親の都合や顔色を伺うことなく
はっきりNoと言う
そんな姿を見ると
なんかほっと安心するんよね
俺自身も娘に何か理由を伝える時は
「普通」や「常識」という言葉は借りず
「おとさんはこう思う」
自分の言葉で伝えることを大切にしとる
一番気をつけとるのは
「おかさんに怒られるから」という理由(笑)
これやと奥さんが悪者になってしまうし
娘の中で怒られるか怒られないかが基準になるもんね
断定して言いきれるコトなんか世の中にそうそうない
だからこそ
「自分はこう思う」を大切に伝えていきたいと思う
「私はこう思う」を大切にしてほしい願いを込めて
大