もし幸せにしたい人が現れた時
どうやってその人を幸せにする?
おとさんいつもな
『すぐそばを幸せにする』って言葉をよく言うやろ?
あれほんまはな。。
誰かが誰かを幸せに『する』ことなんて残念ながらできないんやわ
幸せってな
『する』モノでも
『なる』モノでも
『掴む』モノでもなくて
『気づき』『感じる』モノやからね
だからもし
この人を幸せにしたいな〜と思える人と出会った時
君にできるコトがあるとしたら
その人に『気づいてもらうこと』
幸せに気づいてもらうにはただ一つ
『君が幸せでいるコト』
それだけなんやわ
その人を幸せにしようと
別に無理にがんばったりしなくていいんよ
君が幸せなら自然とその人も幸せに気づくんよ
別に無理に気づかせようとしなくてええんよ
君が幸せを感じていたら
自然とその人も幸せを感じるからね
人間ってね
どうしたって自分の中に無いモノは与えられへん
だからいつもね
自分を満たしておかなあかん
満たして満たして満たしきって
君の中から溢れ出てきたら
自然と君のすぐそばは幸せに溢れる
もし自分を犠牲にしていたり
自分を後回しにばかりしていたり
自分をごまかしたり嘘ついてたら
いつまでたってもそれは溢れ出てこないんよ
溺れてる人を助けられるのは泳げる人だけや
それと同じように
本当の意味で人を幸せにすることができるとしたら
それは幸せな人だけなんよ
『すぐそばを幸せにする』の本当の意味は
『すぐそばの大切な人に自然と幸せに気づき感じてもらえるくらい幸せな自分でいるコトを何よりも大切にする』
やねん
めっちゃ長いからおとさんちょとハショっとんや(笑)
君が誰かを大切にしたい幸せにしたいと思う気持ち
それはめっちゃ素敵な気持ちやし
とてもとても大切なコトなんやで
だからこそね
いつも君自身が幸せで在るコトを
何よりも何よりも大切にせなあかん
いくつになっても
それを忘れないでな
おとさん
#2015年10月16日文筆
累計15万部突破
恋人。夫婦。親子。自分。
半径5メートルのすぐそばを
幸せにする人間関係LIVE講座
好きな時に好きな場所で観れる
高島へのお悩み相談
個人セッションは
心と髪を癒しキレイにする
全国の講演&イベント最新情報が届く